に投稿 コメントを残す

アメリカで運転免許取得 (Nevada州)筆記試験/ Obtener la licencia de conducir en Estados Unidos (Estado de Nevada) Examen Teórico

私の場合、運転免許の取得は本当に大変でした。

En mi caso, fue muy duro para mi conseguir la licencia de conducir.

ネバダ州の運転免許試験は、筆記試験と実技試験の2つがあり、基本的に2つの試験を同日で受けることはできません。筆記試験も実技試験もネットで予約が必要ですが、Walk In(予約なし)で突然受験に行った場合は、空きが出れば受けさせてくれます。(受けれる確証はなし)

En el estado de Nevada hay 2 tipos del examen para conseguir la licencia de conducir, Uno es Examen Teórico y el otro es el examen práctico. No se puede hacer estos 2 exámenes en un día y es necesario agendar la cita del examen por internet. Si vas sin cita, si hay disponibilidad puedes hacer el examen pero no hay garantía de que puedas hacerlo.

<筆記試験/Examen Teórico>

筆記試験は筆記といっても、パソコンの画面に問題が出て選択方式。8割正解しないと不合格になります。

Es el examen que se usa la compu, tu escoges la correcta respuesta desde la pantalla. Si no pasas 80 por ciento, no puedes pasar el examen.

試験勉強はネットの問題集で行っていましたが、私の場合、不幸が舞い降り、試験に出た問題はほとんど全てが問題集に出たことのないものでした。

Yo estudié a través del link que tiene preguntas (como demo), pero a mi caso, me llegó el Dios de mala suerte, y nunca había visto casi todas preguntas que salieron en el exam en la página que yo estudié.

というわけで、見事不合格。DMV(日本でいう運転免許センター?)の人に、ネットの問題集で勉強してきたのに問題が全然違った、と言ったら、この本で勉強した方がいいよ、とハンドブックを手渡されました。

Entonces, no pasé el examen. Yo le dije a la señora que estaba trabajando en este lugar que no vi estas preguntas en la página que estudié y me dijo que era mejor estudiar con este libro. Y me dijo ese libro.

だいぶショックを受けて近くのスタバに直行。そこからハンドブックで猛勉強。私はやっぱり紙ベースで勉強するのが性に合ってるんだと再認識。その日から毎日必死に勉強。

Estaba muy decepcionada y fui a Starbucks directamente a estudiar, pero estudiar muy duro. Me reconocí que estudiar la base de papel era bueno para mi. Desde ese día, empecé a estudiar mucho.

ちなみに、再試験は一週間以内に一度追加費用なしで受けられます。それにも落ちたら、最初から手続きのやり直しです。

Tu puedes ir a hacer otro examen dentro de una semana sin costo adicional. En caso de que no pases en la segunda intenta, hay que volver a hacer el trámite desde zero y hay que pagar.

関係ないけれど、この日、スタバで私のドリンクを間違えて持って行ってしまったおじ様が、ごめんね、とスタバのギフトカードを私に持ってきてくれました。私はドリンクは無料で作り直してもらっていたし、そんなつもりなかったから気にしないで、といったのですが、おじ様は気が済まないとカードをくれました。試験に落ちてめちゃくちゃ落ち込んでいた私には神様に見えた。笑

No relaciona con el examen pero este día en Starbucks, un señor se equivocó y llevó mi bebida. El me acercó diciendo me losiento mucho y quería regalarme una tarjeta de monedero de Starbucks. Yo le dije que no era necesario molestar ya que me hicieron otra bebida sin costo y no pasó nada. Pero me insistió recibir la tarjeta. Ya que estaba muy triste del examen, el me hizo feliz.

ハンドブックのリンク / Link del Libro↓

https://dmv.nv.gov/pdfforms/dlbook.pdf

ネットの問題集/ Link de la página de preguntas↓

https://dmv-practice-test.com/Nevada/car/practice-test-1?utm_campaign=&utm_adgroup=&gclid=CjwKCAjwpuajBhBpEiwA_ZtfhaAibip3olao7zuMh8tY7QxO7Uhcdkub_bAEDpzTt_N04VfPulKvGBoCZUkQAvD_BwE

一週間後に再試験を受けに行きました。全問正解で合格。旦那はそんなに真剣にやらなくても、て言われたけど、試験に落ちたり何か失敗するのはやっぱり嫌なので、真剣に勉強したわけです。

En una semana, fui a hacer el examen y pasé con la calificación 100. Mi esposo me dijo que no era necesario estudiar tan seriamente pero no me gusta fallar del examen o fallar de algo, así que estudié muy seriamente.

次回は実技試験について書きます。

Voy a escribir sobre el examen Practico en la siguiente publicación.

に投稿 コメントを残す

アメリカで動物病院(費用)/Vet en Estados Unidos (Costo)

アメリカの動物病院の費用はものすごく高くて初めて行ったときはびっくりした。

アメリカに引っ越してすぐに以下のことで病院にかかりました。

1. ダックスフントが急に歩けなくなってその日の夜たまたま開いていた動物病院に行く(初めての動物病院)。それからこの病院がかかりつけに。予約なしの診察だったので、診察代が150ドル、合計で441.44ドル。

2. ダックスフントがでっかい犬(どちらともうちの飼い犬)に噛まれてかかりつけの病院に。この日もたまたま遅くまで開いている日で診てもらうことができた。予約なしの診察だったので、診察代が150ドル、合計で439.57ドル。

3. 猫が血を吐いて、その日は土曜日の夜でかかりつけの病院は開いていなかったので救急外来に。Invoiceなくしましたが、この時は1700ドルほど支払いました。

それまでは引っ越したばかりだったし、ペット保険に入っていなかったのだけど、あまりの高額さにこのままでは破産すると思い、この後ペット保険に加入。(8匹で毎月500ドル弱)

ペット保険は、自己負担金250ドル(一匹につき)、合計金額の90%が保険金として支払われる契約です。

先週の木曜日の夜、でっかい犬がフォックステリアを噛んで、救急外来に。救急外来から帰ってきたら、こんどはでっかい犬2匹が遊びから本気の喧嘩に発展させて血だらけに。。そしてまた救急外来に。翌日フォックステリアの首から顔が半分腫れあがっていたので、救急外来に電話したら再度連れてくるように言われ、再診。この三回の費用は

1. フォックステリア: 310.6ドル 眼圧検査など

2. でっかい犬1:917.69ドル 血液検査、縫合手術など

3. でっかい犬2:753.69ドル 血液検査、縫合手術など

4. フォックステリア再診:936.47ドル レントゲン、血液検査など

一日で2918.45ドルを払いました。。。

でっかい犬が襲い掛かったのは、たぶん、私が寝込んでいたので4日間お散歩に連れていけなかった、雷が連日なっていて怖がっていた、家の近所で解体工事があって機械の音がすごくてストレスだった、のが理由だと思います。

というわけで、アメリカの動物病院の費用はものすごい高い。ある人は犬の手術に47,000ドル払ったと。ありえない。。。救いたくても救ってあげられない飼い主さんがたくさんいると思う。

アメリカでペットを飼う、日本からペットを連れてくる際にはペット保険に加入することをおすすめします。

に投稿 コメントを残す

アメリカで動物病院(救急外来)/Vet en Estados Unidos (ER)

かかりつけの動物病院の休みの日や時間外、急に動物病院に行く必要がある場合は救急外来に行きます。アメリカって動物病院ですら分業体制がすごいな、と思う。日本もなのかな?

En caso de que tu veterinaria no está abierta o fuera del horario y necesitas llevar tu mascota al medico, hay que ir a urgencias veterinarias. Creo que el sistema de división del trabajo es sorprendente incluso en los hospitales de animales en los Estados Unidos. Me pregunto si Japón también?

私の市には動物の救急外来が2病院あり、私が行く病院は、飼い主はよっぽどのこと(ペットが死にそうなときだと思う)でないと病院内に入れてもらえません。最初はすごいびっくりした。

En la ciudad que vivo hay 2 urgencias y una que voy no se deja el dueño entrar al interior del hospital excepto la situación está muy grave como tu mascota está a punto de terminar su vida o algo así. Me sorprendió mucho al principio.

じゃあ、どうするのかというと、病院の前の駐車場に到着したら、そこから今病院の前にいますと電話する。そうすると、どういう症状なのか、車種、車の色を聞かれ、しばらく待たされる。

Entonces, cómo funciona? Es así. Hay que marcar al hospital cuando llegas al estacionamiento de la veterinaria, avisándole que estás en frente del hospital. Ellos te preguntan qué síntomas tiene la mascota , marca de tu coche, el color de tu coche y te deja esperar hasta que la recepcionista te acerque.

その後受付の人が問診票をもってやってくる。問診票を記載してひたすら問診票を受け取りにきてくれるのを待つ。

La recepcionista te lleva el cuestionario. Lo llenas y esperas hasta que venga la recepcionista.

問診票を提出と同時にペットが病院内に連れていかれる。

El momento de que le entregues el cuestionario, lleva tu mascota al dentro.

しばらくすると(30分とか。混み具合による)先生から携帯に電話がかかってくる。病状などを説明して電話を切る。

Después (como 30 minutos, dependiendo de que tanto está ocupado el hospital), el medico te marca. Te pregunta los síntomas, el motivo de traer la mascota.

先生が診察して、また電話がかかってくる。先生からどういう処置が必要か、おおよその費用が説明され、飼い主が合意すると、処置が開始される。

El medico revisa tu mascota y otra vez te llama. El medico te explica que tratamiento se necesita, el costo aproximado, y cuando el dueño acuerda de todo, el medico empieza el tratamiento.

処置が終わると受付の人が薬を持って車までくる。そして支払い。

Cuando termina del tratamiento, la recepcionista te lleva el medicamento a tu coche. Y luego pagas.

支払いが完了すると、ペットが連れてこられる。

Después de terminar el pago, te llevan tu mascota.

今まで4回行きましたが、一回につきの所要時間は大体2-3時間。長かった時は7時間かかりました。重症患者から処置するので、その日その日で所要時間が変わる。(人間の救急外来と同じ)

Hasta el día de hoy, hemos ido a este hospital 4 veces. El tiempo que se tarda es aproximadamente 2-3 horas. Cuando se tardó más, se tardó 7 horas. Ya que ellos atienden primero a la mascota que está grave, dependiendo del día se cambia el tiempo que se necesita. (como urgencias del humano).

やりとりはすべて英語なので、英語ができないとちょっと厳しいと思います。特に医療用語だらけの会話を電話でするので、英語ができない人は英語ができる人と行った方がいいと思います。

La comunicación es todo en inglés, así que si no puedes hablar bien el inglés, será muy difícil comunicar con ellos. Especialmente, hay que hablar mucho de términos médicos, si no puedes hablar el inglés bien, es mejor llevar alguien que puede hablar inglés.

次は動物病院の費用について書きます。

Voy a escribir sobre el costo de veterinaria en la siguiente publicación.

に投稿 コメントを残す

アレルギーもしくは風邪、どっち?/Allergy or Cold?

普段風邪をひかない私が風邪をひいたみたいで苦しい。

Looks like I caught a cold and I’m feeling blue..

アレルギーと喘息もちで、薬を飲みまくってもまだ症状が出るので風邪なのかアレルギーなのかひどくなるまでわからない。

I have severe allergy and slight Asthma so I am medicated very well but I still have symptoms so it is hard to tell if I have a cold or allergy (asthma).

今回の場合、先週の金曜日の朝から咳が出てきて、普段は咳は出ないのによっぽど花粉がすごいのかな、と思っていた。くしゃみも普段より多く出た。最近急に暖かくなったのでやっぱり花粉がすごいんだ、と納得していた。

At this time, I started to have a cough from last Friday and I usually don’t have a cough so I was thinking that pollens are flying a lot. I had sneeze more than usual, too. Again I convenced myself that there are pollens in the air a lot since it is getting warmer .

土曜日、早朝ならまだ花粉も少ないので、はりきって公園でピクニック。暖かくなってきてからはくしゃみ、鼻水がすごい。胸が痛い。(締め付けれれるみたいに)それからは寝るまでひどかった。喉が痛痒かった。この時点では喘息が今日はひどいなぁと思っていた。

On Saturday, we went for a picknic in the early morening, because not so many pollens in the air in the early morning. After getting warmer, I started to have sneeze, runny nose, and chest pain (felt like my chest was closing), I felt reallt bad till I went to bed at night. I was thinking that that Asthma or Allergy was affecting me a lot at this point.

日曜日、涼しく過ごせるのは今の時期だけだから、ってまた朝からお弁当作って(朝ごはん)公園に。同じく暖かくなってきてからはくしゃみ、鼻水。夜に喉が普通よりも痛いことに気づく。ビタミンを飲んだ。(CVSで買ったマルチビタミンにZincが入っていなかったので、免疫力アップのためにZincは別で飲んだ。)

On Sunday, we went for a picnic early in the morning again because now is theonly season that we can go for a picnic so I made Obento (breakfast) to go. Same as Saturday, after getting warm, I started to have all the sytoms and I noticed that I had sore throart at night. Therefore, I took vitamins (multivitamins that I bought in CVS plus Zinc to make the immune system better, because Zince is not included in the multivitamins)

月曜日、朝起きて咳がすごい。鼻水も。喉も痛い。くしゃみも出る。そういえば夜中に咳が出て起きた。まさかの風邪?ってここで風邪かもしれないと疑いだした。それからは風邪の症状。咳は喘息っぽい咳なんだけど、痰が出る。しかも黄色いじゃないか。でも熱は出ない。

On Monday, as I woke up, I found a cough a lot. I also had runny nose, sore throat and sneeze. As I think of last night, I woke up in the middle of the night because of the cough. I started to have doubt, Do I have a cold?? After then, all I had was the symtoms of cold. As for the cough, it is similar as Asthma’s cough but I have Phlegm, moreover the Phlegm is yellow.. but no fever.

本日、火曜日。やっぱり咳は喘息みたいだけど、痰が出る。鼻水もすごい。くしゃみは少し。喉は痛痒い。熱はなし。たぶん風邪。でも、アレルギーや喘息もちだと、風邪なのかアレルギーなのか区別をつけるのが難しいと思うけど、他の方はどうなんだろうか。

Today, on Tuesday, I still have a cough like Asthma but I still have Phlegm. I have a lot of runny nose, less sneeze than yesterday. I have sore throat still now. No Fever.. I think I have a cold… but it is really hard to tell which is which. Does anyone have the same problem as I do?

久しぶりにストックしていたこのビタミンを飲みました。メキシコではお医者さんから毎日飲みなさいって処方されていたけど、アメリカにも持ってきていたけれど、最近は飲んでなかった。アメリカでも売ってるのかなぁ。

I had this vitamin this morning. In Mexico my doctor prescribed this to take it everyday but since I came to the US I was not taking it although I brought some from Mexico. I wonder if you can buy this in the US, too.

すでに薬を飲んでいるので混ぜていいかわからないので(たぶん大丈夫)、風邪薬は飲んでいないけど、個人的に好きな風邪薬はTheraflu。昼用と夜用があるので注意。

I already am taking lots of medicine so I am not taking this but I like this flu medicine. Be careful, there is one for daytime and one for night time.

熱もないし、だるいわけではないので、昨日しなかった二階の部屋の掃除でもしようかな。しかし、どこで風邪菌をひろったのか不明のまま。。。

Well, I don’t have fever neither body ache, so I am going to clean room on upstairs. It is still a mystery where I got this cold..

に投稿 コメントを残す

アメリカで買って良かったもの/3 Things that I’m glad that I bought in the US

アメリカに住みだしてから7か月半がたちました。

7 and half month have passed since we moved to the US.

こちらに来て色々購入しましたが、買って良かったものベスト3を発表します!(誰も興味ないか。。読者もいないだろうし。😅)

We have bought various things since we came here but today I am going to introduce you guys the best 3 things that we bought. (probably no one has interested in this .. maybe tehre is no readers of this blog..😅)

ベスト1から発表。これ、エアーフライヤー(日本ではノンフライヤーていうのかな?)

This is the very best of Best that we bought in the US, so far; Air Fryer. (In Japan it is called Non-Fryer, right?)

うちはNinjaというメーカーのエアーフライヤーを選びました。もっと早くから買っておけばよかった!と思うくらいに便利。美味しく作れる。油も飛ばないし、臭いも普通に調理するより部屋に広がらない。特にうちが購入したモデルは引き出し(?)が2つあって、右と左で違う調理方法、違う温度、違う時間で調理できるすぐれもの。年末に、実は。。エアフライヤーがずっと欲しくて。。と旦那に言ったところ、買おう!と言って初めて行った家の近所のKhol’sでたまたまセールしていて、なおかつ、会員になると特典でさらに割引、というダブルでお得だったので迷わずに購入しました。これ、本当におすすめです。

We bought the brand called Ninja. I thought that we should have bought this earlier. This is soooo useful and practical. I can make my food yummy. The kitchen doesn’t get dirty with grease and the smell doesn’t spread in house so much. The model that we bought has 2 baskets and I can cook different things in each basket with different cook method, different temparture, and different cooking time so I really like this. The end of December last year, I told my husband that I had wanted to buy the air fryer and then he said, why don’t we go buy? We went to Khol’s close to our house for the first time and found that the air fryer was on sale, and moreover there was a coupon for the first customer (member), therefore, it was like double discount and we bought it without any hesitation. I really recommend you this!

https://www.ninjakitchen.com/exclusive-offer/DZ090WBKT/ninja-foodi-dz090-6-qt-5-in-1-2-basket-air-fryer-with-dualzone-technology/

ベスト2は、O-CedarのSpin Mop(Easywring Spin Mop、モップとバケツのセット)

The #2 is Spin Mop of O-Cedar. (Eastwring Spin Mop, Set of Mop and Bucket)

昨日購入して本日使ってみましたが、もっと早く買えばよかった!と後悔。これ以外の普通のモップはメキシコと絞り方が違って、最初は画期的と思ったけれど、椎間板ヘルニアを患っている身としては、結構絞るのに腰に負担がかかるのと、ちゃんと絞れなくて床がべたべたになるのが頭痛の種だったのだけど、今日これを使ってみて、もっと前から買えばよかったって本当に後悔した(ずっと気になっていたのに意外と高いので、掃除道具にこんなにお金出す?と思って渋っていた)形も三角形で掃除しやすく、本当にきれいになる。モップは洗濯機で洗えるらしい。(気持ち悪いので私は洗濯機では洗わないと思う)

Actually we bought this yesterday and I regret that I should have bought earlier. Mops in General in the US are different from ones in Mexico how to wring and at first, I though it was a breaking through invention but like me who has a problem of herniated disc, it was heavy for me to wring the mop because it was a burden on my back and also I can’t wring the mop well so it gets really wet the floor and I hate it, but I used this new mop today and I really regret that I should have bought this from the beginning. (it is a little expensive and I was like Do I want to pay such a lot of money for cleaning tools?? so I was like mmm should I buy it or not? for a long time)

モップの替えが結構高いけど、Home Depotでモップとバケツのセットを買うと、モップが3つ入ってくるのでお得。

The mop is a little expensive but if you buy the starter kit in Home Depot, 2 mop refills are included in the kit so I recommend you to buy it in Home Depot.

道具って大事。(特にいい道具)

The tools are important (especially good ones)

https://www.homedepot.com/p/O-Cedar-EasyWring-Microfiber-Spin-Mop-with-Bucket-System-and-2-Extra-Power-Mop-Head-Refills-166675/312406176

ベスト3は、水の浄水システム(ディスペンサー、ピッチャーとフィルター)

The #3 is Brita’s Water Filter (Dispenser, Pitcher, and Filter)

ペットボトルはプラスチックごみが増えるので環境に良くないし、メキシコだって、アメリカだって水道水を飲んでも大丈夫なんだけど、(メキシコで水が飲めるって意外だけど、お医者さんが飲めるって言ってた。)もっと綺麗で美味しいお水を飲みたいと思って、アメリカに来てすぐにBritaのフィルターとピッチャーなどを購入。うちはペットがたくさんいるので、水の消費量が多いので、ディスペンサーが2つあります。この水は美味しいと思う。

Water in Pet Botteles creates a lot of waste and it is extremely bad for environment. It is possible to drink tap water in Mexico and here (it is surprising that you can drink the tap water in Mexico but a doctor told me that it was pssible to drink it), but I wanted to drink cleaner and more delicious water so we bought Brita’s Filter, Pitcher, and a Dispenser as soon as we go to the US. We have lots of pets so our drinking water consumption is a lot. Therefore, we have 2 water dispensers. Brita’s water is delicious.

https://www.brita.com/

以上、渡米7か月半でのベスト3でした。

Well, these are the best 3 items in 7 and half months that we bought in the US so far.