に投稿 コメントを残す

アメリカでコロナ&インフルエンザワクチン接種/Vacunar la vacuna de Covid e Influenza en EU

先月の話ですが、9月の終わりにコロナとインフルエンザのワクチンを接種してきました。日本ではコロナワクチンの接種が有料になり、接種する人が減ったと聞きましたが、アメリカはどうなんだろう。インフルエンザワクチンを打つのは結構一般的みたいだけど。どこのお医者さんに行っても、インフルエンザワクチンは接種しているか聞かれます。

毎回高熱を出して最低3日は寝込むので、コロナワクチンを接種するかどうか悩んだのだけど、もうインフルエンザみたいに1年に一回打つものじゃないの、と旦那も言うので、二人分予約して打ってきました。

CVSで打つと割引がもらえる。近くのスーパー(Safeway)でも割引券もらえるのだけど、去年その場で保険をきかせてもらえずに先に全額支払い後ほど保険求償しなくてはいけなくて面倒だったので、今年は全部CVSで済ませました。

https://www.cvs.com/immunizations/flu?cid=ps_coreflu_bd&gclid=CjwKCAjwpbi4BhByEiwAMC8JndyxaBLSbjxBa-i2f8a-ip7wm1nZDf4n1D3kN5kA22urhSsA7hWk_xoCyBwQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds

*CVSで保険証の提示を求められます。パンデミックの時みたいにメキシコや外国から来た人がワクチン接種する場合は支払いが必要だと思いますので要注意。

さて、ものすごく心配していた高熱などの症状。打ってすぐに両腕が上がらなくなった。右腕はインフルエンザ、左腕はコロナワクチンを打っていた。打った瞬間に気持ちが悪くなったけど、我慢できる程度。熱が出る前に家に帰ってすぐにTylenol(日本ではカロナール飲むんだよね?)を飲んだ。

そしたら、接種4回目?5回目?で初めて熱も出ず、寝込むこともなく普通に過ごせた。熱が出る前に飲んだTylenolが良かったのか、それとも体がもうコロナウイルスが入っても反応しなくなったのか、答えはわからないけど、副反応がないって最高。

これで今年もコロナとインフルエンザから守られますように。

に投稿 コメントを残す

アメリカでアレルギー治療 2/Allergy Treatment in the US 2

私のアレルギーの免疫療法は9回のセッションで半年分治療したのと同じレベルにまで達する、ていう治療だったのですが、7回目でアナフラキシーショック寸前になり、8回目の時は量を減らして接種。しかし、薬も増やしているので出るはずのなかった蕁麻疹などが出てしまい、私の体はこれ以上この量を受け付けられない、と判断され、9回で半年分治療したレベルに達する、という方法は断念することに。

それまでは毎週一回2時間半くらい病院にいなくてはいけなくて、時間に縛られていたのだけど、それ以降は毎週一回30分ちょっとの滞在で済むようになった。

そんなに摂取量を減らしても体は抵抗していて、まだ調子が悪くなる。病院には言ってないけどね。。

に投稿 コメントを残す

アメリカでアレルギー治療/Allergy Treatment in the US

土曜日から町の山で山火事が起こり、近隣の住民は避難をしている。今日は日本と違ってアメリカはすごいなと思ったのは、家畜用のシェルター、動物と一緒に避難できるシェルターが用意されていること。家畜用のシェルターはいっぱいになってしまったみたいで、鳥を預けたい人はここに連絡してください、て鳥を預かるシェルターの連絡先がニュースで出ていた。煙がひどくて、私のアレルギー(喘息)がちょっとやばいんだけど、幸いなことにうちの方には煙がきていない(風向きが反対側に向いている)

ところで先々週、アナフィラキシーショック寸前になりました。

メキシコで2回やったんだけど、アレルギー免疫療法をアメリカで7週間前に始めて、7回目の週に体がやたらと反応してしまった。

注射は一日4回両腕に打つのだけど(8本)、3回目の後にくしゃみが出て、鼻をかんだ瞬間に全身の血が頭に上ったようになり、鼻がつまり、その後耳がつまり、顔が燃えるように熱くなった。まだ病院にいたので報告したら、血圧をまず測って178もあって。。薬を出されて別室に通され休んでいた。その間に何回も看護師さんが確認に来た。薬が効いたのでエピペンは使わなくて済んだけど、アナフラキシーショック寸前だった、と言われた。

その後家に帰ってから上半身に蕁麻疹が出ているのに気付いた。体はだるいし、本調子に戻るまで数日かかった。そして、これからは注射の1日前に飲むようにと薬が追加された。その翌週の注射は体はいつもの反応くらいで、ショック状態にはならなかった。

アレルギー治療(免疫療法)は5年かかります。私はメキシコで2回やりましたが、どちらも5年続けませんでしたが、昔よりアレルギーはよくなりました。アメリカで免疫療法をされたい方、お医者さんに相談してみてください。

に投稿 コメントを残す

アポをすっぽかす/Missing an appointment

*Added the translate function to this site. Language selecction should be appered on your screen (right down).

**You can prescribe so that you can get the notification when I publish the new post.

日本、メキシコから帰ってきてからの私は医者通い三昧。自分や動物たちを含め毎日のように何かのアポがあり、今日(投稿できずにいて、すでに先週木曜日7/25の話)ついにすっぽかす、というミスを犯してしまった。

Después de regresar desde Japón y México, he estado yendo a los doctores. Incluyendo a mis mascotas, tengo citas casi diario y hoy (fue el jueves pasado el 25 de julio, ya que no tuve el tiempo para publicar..) hice un error grande, me equivoqué la hora de la cita de la terapia física..

今日は朝リハビリ、昼過ぎに歯医者の予定だった。昨日まで朝9時半のリハビリって覚えていたのに、今朝なのか先週のカレンダーを見てしまい、11時と勘違い。10時になっておかしいと気づいたけど、今から行ってもさ。。家からほど近い病院だけど、それでもあちらもアポが詰まっているので迷惑だよね。。

病院に電話したけど、留守電。何度かけても留守電なので仕方なく、名前、事情を説明し、次のアポをどうすればいいか確認したい旨と自分の電話番号を残した。

数時間後にコールバックがあり、あちらは全然気にしていなかった。(1回分行ってなくてもno showで徴収されるんだろうな。。)次回の予約を取り電話を切った。

毎日何かの予約があって恐れていたことをやらかして、またやるんじゃないかとカレンダーを見直したら、来週月曜なのか火曜なのかわからない場所に走り書きで検査、しかも、時間枠が3つも書いてる。どれが正しいんだろうか。。電話って嫌なんだけど、他に手はない。電話して検査の日時の確認をしたら、来る1時間前に何々して、と指示があった。そういえば言われていたけど、すっかりメモってない。電話してよかった。。。

関係ないけど、スーパーに行ったら日本のお菓子が売られていたんだけど、高くてびっくり。

まぁ、アメリカのポテチだって6ドル(約930円)超えてたりするわけだから、日本のお菓子が高くても納得するわ。

じゃがりこはセールで380円。ベビースターは460円。高い。

に投稿 コメントを残す

怒涛の日本、メキシコ旅。日本の病院

*Added the translate function to this site. I wonder if it works well..Language selecction should be appered on your screen (right down). But if I just write in Japanese, I feel like I forget Spanish or English.. I was doing this for my keeping my language skill.. so maybe if I have time, I will keep adding Spanish or English translation by myself.

今回日本で大きな病院と個人のクリニックに行った。総合病院は母の付き添いだけど、個人のクリニックは皮膚科で自分のためで妹に連れて行ってもらった。

久しぶりに大きな病院に行ったけど、患者さんはほんとにほぼ90%、お年寄りばかり。看護師さんや先生は余計な事ばかり話す患者の話を聞くのは本当に忍耐のいることだろうなと関心した。

日本の個人クリニックって一日に70-80人の患者をさばくらしい。すごくないですか!メキシコもアメリカもせいぜい10-20人の患者しか診ないと思う。アメリカなんて月-木までとか、金曜日は半日とか、私の行っているアレルギーの病院はフルで朝から夕方まで開院しているのは週に2日のみ。うちが行っている動物病院ですら日-水までしかやってない。

そりゃあ日本の病院は患者を診る時間が5分くらいのはずである。でもその間に的確な診断をするのはすごいと思う。

しかし、病院代が安すぎてビビった。健康保険を使ったのだけど(3割負担、多分)、1100円。6.8ドル。ありえない。アメリカなら300ドルくらいとられる。メキシコなら1万円は超える。薬代も安くてびっくりした。4種類の塗り薬を処方されて、11ドル。こんなのアメリカやメキシコでは考えられない安さ。

に投稿 コメントを残す

アメリカとメキシコの医療/Medical Technology in the US and Mexico

よくテレビでアメリカ人がメキシコの病院に行って治療を受けて医療ミスに遭うっていうの見るんだけど、そういう人たちってちゃんとした病院に行ってないだけじゃないのかな、て思う。

I often watch TV shows in which Americans say that they went to Mexico and they got a medical error there but I think that those people didn’t go to the right doctors, or didn’t go see the licensed doctors.

メキシコのお医者さんて日本人が思ってるほど悪くないと思う。もちろん医者選びは肝心だけど。

Mexican doctors are not bad as Japanese think. Of course, you have to choose a good doctor.

例えば、私のアレルギーでかかっているアメリカの病院はアレルギーのテストのやり方も、出されている薬もメキシコと全く同じ。日本で保険適応でやってくれるアレルギー、喘息の注射はアメリカではできないと言われた。簡単に保険適応できないらしい。メキシコの先生はお金出せばやってくれると思う。

For example, my doctor for allergy treatment did the same allergy test (same method) as a Mexican doctor did and also the medicine that the doctor prescribed are the same as Mexican doctor prescribed. Injections that they can use insurance in Japan are not available in the US (insurance companies don’t approve those injections so easily) but in Mexico you can get them although they are expensive.

2月に痛めた膝。MRIまでやったけど、結局リハビリやれと言われ、今日初めて行ってきたけど、リハビリでやるエクササイズはメキシコと全く同じだった。メキシコではエクササイズにプラスして超音波と電気治療器を使ってくれた。

In February I got injured in my knee and I even had to do MRI but the doctor told me that what I needed was a physical therapy. Today I went for my first physical therapy in the US and what they made me do was exactly the same as what I used to do in Mexico. In Mexico, in addition to excersises, they gave me the treatments with Ultrasound medical equipment and electric therapy device.

動物病院はメキシコで発覚した犬の肝臓病はアメリカでも同じ薬を出されている。

In the vet, they prescribed exactly the same medicine that Mexican vet prescribed for my dog’s liver.

でも一番は日本のお医者さんだと思っている。メキシコやアメリカは診察時間は10-20分。でも日本は5分くらいだよね。そんな短時間に病気を判断する日本のお医者さんてすごいと思う。日本人は几帳面だから手術もきちんとやってくれる気がする。アメリカってなんでもガサツ。手術も同じじゃないかなって思ってしまう。ただ研究費用がたくさん出るから研究が進んでるのでは、と思う。

However, I think the best doctors are Japanese doctors because Mexican and American doctors spend like 10 to 20 minutes for consultations but in Japan the time of the consultation is like 5 minutes but in those short 5 minutes, they judge what the patiants have and necessary treatments. Moreover, I feel that Japanese doctors can do the better job for surgery because in general they are more meticulous in their work because Americans are more rough.

これは私的意見ですが、メキシコの医療がひどいっていう誤解を解きたかった。

Of course, this is my personal opinion but I wanted to clear up the misconception that medical care in Mexico is terrible.

に投稿 コメントを残す

Urgent Careに行く。/ Ir a Urgent Care

明日から暦の上では春。今朝は庭から見える電柱にキツツキがトントンしてた。電柱大丈夫なのか?

Desde mañana comienza la primavera en el calendario. Esta mañana vi un pájaro carpintero golpeando el poste que puedo ver desde mi patio. El poste está bien?

先週の初めから耳の中がゴソゴソと音を立てだして、数日たっても治らなくて、もしかして耳の中に虫さんが入ったの?って心配になりだした。気にしだすとやっぱり虫がいるんじゃないかとネットで調べたりしたけど自分ではわからない。旦那がカメラ付きの耳かきを持っていたので、それで中を見ると、音をしている方の耳が反対側より腫れている。虫ではなく一安心。

Desde el principio de la semana pasada, empecé a escuchar el ruido desde el dentro de mi oído y después de unos días todavía estaba sonando así que empecé a preocuparme que tenía un insecto dentro de mi oído y estaba investigando en Google sobre los síntomas de tener insectos en el oído pero no puedo ver dentro yo sola. Mi esposo tiene un limpiador de oído con la cámara y le pedí que revisara. Pareció que tenía inflamado un lado comparando con el otro. Me sentí tranquila de saber que no era insecto..

虫じゃなかったので治るかな、て思って二日くらい放置したけど、関係あるのかないのか頭も痛くなってきて、耳も全く治らないので、薬局に行って、耳にさす液体(目薬みたいなの)があるか探してたら、薬局のカウンターのお兄さんが何探してるの?っていうので、説明したら、あなたが探しているような薬は処方してもらわないとないよ、って。

Ya que no tenía insecto, pensé que me iba a recuperar rápido pero no sentí la mejoría después de 2 días, y además no sabía estaba relacionado o no pero empecé a tener el dolor de cabeza y por eso fui a la farmacia para buscar las gotas para el oído. Un chavo de la farmacia me preguntó que estaba buscando así que le expliqué mis síntomas y lo que estaba buscando y me dijo que sería una medicina de prescripción y no podía conseguirla hasta que yo fuera al medico.

重い腰を上げて病院にいくことにした。すぐには専門科にはいけないので、Urgent Careに行くことに。Urgent Care、急ぎっていう割には前回かかろうとしたときに予約がないと診れないと言われたので、予約を入れて病院に行った。

Pues.. no quise ir al medico pero ni modo. No puedo tener la cita con la especialidad rápidamente así que decidí ir a Urgent Care. Pero aunque se llama Urgente, hay que tener la cita para ir y por eso saque la cita y fui a Urget Care.

看護師さんが身長体重、血圧、血中酸素濃度を調べて、診察室で待っていると先生登場。症状を説明して、先生が耳と口の中を診察。

La enfermera revisó estatura, peso, presión y el oxigeno de sangre y me pasó al consultorio. Después de esperar como la media hora, la doctora llegó al consultorio. Le explique los síntomas y la doctora revisó mis oídos y dentro de mi boca.

鼓膜の内側で炎症してるね、と。頭が痛いのもそのせいでしょう、と。つまりこれは日本語で言う中耳炎?生まれて初めて耳の病気にかかった。。。

Me dijo que tenía la infección dentro del tímpano y que por eso tenía el dolor de cabeza. Entonces, esto es infección del oído? Es mi primera vez que me enfermé de oído.

風邪ひいたり鼻炎にかかったりするとなるんだけど、風邪でもひいた?って聞かれた。私、風邪ひかないんだよね・・・(バカは風邪ひかないっていうけど、ほんと、風邪ひかない)でも通年アレルギー性鼻炎。人生ずっと鼻炎だけど、耳の病気になったのは初めてだ・・

Cuando alguien se enferma de gripe o tiene rinitis, hay posibilidad de que empieza a tener la infección de oído. Te enfermaste de gripe? me preguntó. Yo no me enfermo de gripe.. (en japonés, se dice que los tontos no se enferman de gripe pero si, yo no me enfermo de gripe..) pero tengo rinitis todo el año. Tengo rinitis toda mi vida pero nunca me había enfermado del oído.

抗生物質を出すので、それを飲んでくださいと言われた。

Me dijo que iba a prescribir el antibiótico.

耳にさす薬は出します?って聞いたら、他の国ではそういうのあるかもしれないけど、アメリカではそういうのは禁止になったの、親が余った薬をとっておいて、ちょっとそれっぽい症状になると子供の耳にさして、耳には穴があってね、その穴から薬が入って耳が聞こえなくなる例が何件もあったから販売禁止になったのよ、って。

Le preguntó a la doctora que iba a prescribir las gotas de oído. Me dijo que en otros países a lo mejor tienen las gotas de oído pero en EU se prohibió a vender las gotas ya que los papas guardaban las gotas y cuando sus niños tuvieron el problema usaba las gotas que sobraron antes, y se metieron las gotas dentro del oído desde el hoyo que tiene dentro de oído y al final tuvieron casos de que se pusieron los niños sordos..

そうなんだ。。私は耳の病気になったことがないけど、旦那がメキシコで自分の判断で耳にさす薬を買ってさしていたから、そういう薬を探していたんだけど、危ないじゃないか。

Ya veo.. yo no me había enfermado de oído antes pero mi esposo compró las gotas de oído en la farmacia en México y las usaba por eso yo estaba buscando las gotas pero es peligroso usarlas!

アメリカってあんまり強い薬出してくれない印象があったけど、今回は抗生物質を処方された。

Me siento que los doctores de EU no prescriben los medicamentos fuertes mucho pero esta vez me prescribió el antibiótico.

数日飲んでるけど、まだ完全にはよくならないけど、耳に圧がかかっていたのはだいぶ良くなってきた。

Ya llevo varios días tomando el antibiótico pero todavía no me siento completamente bien pero ya bajó mucho la presión que tenía.

ちなみに、Urgent Careは私の理解では、Emergency Room(救命救急センター)に行くほどではないけど、急を要する症状があるときで専門医の予約まで待てないときに行くところ、という感じ。

Por cierto, según mi entendido, Urgent Care es la clinica que vamos cuando no es tan tan urgente como ir a Emergency Room, pero es algo urgente y no se puede esperar hasta la cita de especialista.

なんせ、専門医の予約は簡単には取れない。だからこういうカテゴリーの病院があるんだと思う。アメリカの医療システムってややこしい。

Conseguir una cita con un especialista no es fácil. Creo que por eso hay hospitales en esta categoría. El sistema médico estadounidense es confuso.

Today’s View
に投稿 コメントを残す

アメリカでの病院の行き方 Step3 / Como ir al doctor en EU Paso 3

診察後の薬の受け取り方について。

Como recibir la medicina después de la consulta.

薬は自分が指定した薬局に受け取りに行く(買いに行く)。CVSの場合、初めての時は薬局から連絡が入らないけれど、二回目からは薬の準備ができると携帯のショートメッセージに薬が用意できました、と連絡が入ります。また、自動で薬がもらえるように設定しますか、ともメッセージが入り、Yesと返信すると毎月薬が準備できたとお知らせが入る。(おそらく医者が指定した日数分薬局が薬を準備できる)

Hay que presentarse a la farmacia que tu asignas para recoger la medicina. En caso de CVS, no recibes la notificación desde la farmacia la primera vez, pero desde la segunda vez que recojas la medicina, te avisa por el mensaje cuando está lista la medicina. También te pregunta si quieres configurar auto medicación (preparar la medicina sin ir a pedir) por el mensaje y si dices que SI, te notifica cada mes cuando está lista la medicina. (creo que la farmacia pueda preparar la medicina la duracion que el medico indica)

薬は、処方箋が必要な薬はカウンターから受け取るが、そうでない薬(OTC、Over the counter Medicine)は、自分で陳列棚からとって買う薬。OTCは日本では認識が違うんじゃないかと思う。日本ではOTCは処方箋薬で、陳列棚にないやつみたいだけれど、アメリカではOTCは店頭にある市販薬。

Le medicina que necesita la receta, tu recibes desde la recepción pero hay que comprar otras medicina (se llama OTC, Over the counter medicine) desde estante de la tienda.

処方箋薬は保険でカバーできるけれど、OTCは保険でカバーできないみたい。(私の保険の場合)

La medicina que necesita la receta se cubre con el seguro pero la medicina OTC no cubre con el seguro (mi caso)

病院での費用ですが、私の場合は自己負担金ゼロで、後から参考として保険会社からかかった費用のお知らせが届きます。

Respecto al costo de la clínica, en mi caso, no necesito pagar nada y me llega el desglose desde la aseguradora para la referencia.

参考までに、私の病院費用を記載します。

Aquí menciono el gasto de la clínica como lo siguiente;

12/23, 2022 診察 300ドル

23 de diciembre, 2022 Consulta 300usd

1/23, 2023 診察 250ドル、アレルギーテスト 800ドル、アレルギーテスト結果解釈 225ドル、合計1,275ドル

23 de enero, 2023 Consulta 250usd, Prueba de Alergia 800usd, Comprehensión del resultado 225 usd, en total 1,275 usd

4月にも病院に行きましたが、明細がまだ届いていません。

No me ha llegado el desglose del costo de la consulta de abril todavía.

そして、薬の費用がいくらかかっているのかは明細が来ないので謎のままです。

Del costo de la medicina, no sé cuanto me ha costado ya que no me llega el desglose.

ちなみに、アメリカに来たら最新の薬を処方してもらってアレルギーも喘息も楽になるのかと期待したけれど、出された薬はメキシコの薬と同じもので、ちょっとがっかり。

Tenía la esperanza de que me iba a recetar la medicina con la tecnología avanzada si vengo a Estados Unidos y me voy a sentir mejor pero los medicamentos que recetó la doctora fueron los mismos.

メキシコで飲んでいた薬に追加で1つ吸入器と、1つ鼻スプレーが出ました。全部で、飲み薬2種類、吸入器2種類、鼻スプレー2種類となりましたが、まだまだ喘息もアレルギーも苦しい。

Agregando a los medicamento que tomaba en México, se agregó un inhalador y 1 espray nasal. En total 2 tipos de tabletas, 2 inhaladores, 2 espray nasal, pero me siento mal de asma y alergia todavía.

に投稿 コメントを残す

アメリカでの病院の行き方 Step2 / Como ir al doctor en EU Paso 2

このブログ、誰も読んでないかな、と思っていたけど、お友達2人が(メキシコ人)、ブログを読んでくれていると知って、なかなか書く時間がないけれど、続けていこうと思えた。今日は2つ目のブログ更新だよ。

Yo pensaba que nadie leía mi blog pero otro día 2 amigas (mexicanas) me dijeron que estaban leyendo mi blog. No puedo tener mucho tiempo para escribir pero me dio ganas de seguir escribiendo. Muchas gracias. Esto es la segunda publicación de mi blog el día de hoy.

さて、ステップ1の続き。

Bueno, seguimos al Paso 2 de como ir al doctor.

このアレルギー病院の場合、予約直後にメールに10ページほどの書類が届き、その中身は問診票のほか、予約をドタキャンした場合は何ドルチャージされますなどの同意書、諸々とサインする必要のある書類で、それを事前に記入して持ってきてほしいとのことでした。

En caso de esta clínica, después de hacer la cita, me llegó un archivo de como 10 páginas de documentos por el correo, el contenido fue como documento para llenar antecedentes, historia medica, un documento fue un acuerdo de pagar la tarifa de cancelación, etc. Y tuve que llenar estos documentos y llevarlo a mi primer día de la cita.

また、予約日の2日前に携帯に予約日のお知らせのメールが入りました。

También recibí una notificación de la cita 2 días antes de la cita a mi cel.

いよいよ予約当日。先生はインド系の女医の方。日本やメキシコでのアレルギー治療、薬を説明し、現在の症状も説明。メキシコでした2回のアレルギー検査の結果(プリックテスト)と大昔にした日本でのアレルギーの検査結果(血液検査)も見せました。

El día de la cita, encontré que la doctora era hindú, creo. Le explique historial del tratamiento y la medicina de alergia en Japón y en México. También le enseñe el resultado de Alergia (prick test) que realicé 2 veces en México, y el resultado de Alergia(de sangre) que hice hace muucho tiempo en Japón.

色々と話をした後、先生が鼻と喉、胸の音を確認後、薬を処方。そこで謎が。

Después de platicar con la doctora, ella revisó mi nariz y garganta, también escuchó mis pulmones. Después recetó medicamentos. Se me ocurrió unas dudas.

疑問1. どこの薬局?と聞かれる。→どうやら自分で薬を受け取る薬局を指定する必要があるらしいので、家の近所の薬局を指定。

Duda 1: Me preguntó, Cuál farmaciá? –> Parece que tengo que asignar una farmacia para recibir el medicamento. Así que asigné una que está cerca de mi casa.

疑問2. 処方箋がない→先生のメモ書きみたいな紙を渡されるのみできちんとした処方箋をもらわなかったので、メールでくれるのかな??と疑問。メキシコはその場で処方箋をちゃんとくれるし、先生の名前、医師免許番号、携帯電話番号まで書いてあり、いつでも電話してくださいと言ってくれる。そして薬はその処方箋をもって薬局に行き、薬を購入するシステムなので、処方箋はメールで??と勝手に想像。

Duda 2: No me da la receta la doctora –> Me dio una hoja como una nota y no me dio la recita, así que me quede pensando, me dará por el correo?? En México los doctores nos dan la receta en ese mismo momento, y además está mencionada el nombre del doctor, número de cedula, número celular en la receta y nos dicen que podemos marcarles cuandoquiera que tenemos dudas. Luego llevamos la receta a la farmacia y compramos la medicina, por eso me quede con la idea que la receta me iba a llegar por el correo.

次の診察ではアレルギーテストをします、と言われて、テストの5日前から薬や吸入を中止する指示を受けた。

Me dijo la doctora que se iba a realizar la prueba de alergia en la siguiente cita, y me indicó que hay que suspender la medicina, inhalador, spray nasal desde 5 día antes del día de la prueba.

帰りに受付に行き、次の予約日を決めて終了(支払もない)。帰り際に、処方箋はメールで来るの?と聞いたら、え?という顔をされたけど、そうよ、と言われたので、納得して帰宅。

Después fui a la recepción para hacer la cita y ya se terminó todo. (no hay pago) Pregunté a la recepcionista, me va a llegar la receta por el correo? y ella hizo la cara como que de qué estás hablando, pero me dijo que si, después.

待てど暮らせど処方箋が届かない・・・なので翌日薬局に行ってみたところ、薬の用意ができていた。保険証を見せて、薬局が保険会社に連絡し、承認を受け、薬を受け取ることができた。

No me llega, no me llaga no me llaga la receta… entonces fui a la farmacia el siguiente día y encontré que la medicina ya estaba lista. Enseñé mi tarjeta de seguro y ellos marcaron a la aseguradora para tener la autorización, por fin pude conseguir la medicina.

理解したところでは、病院から薬局に直接薬の依頼が行き、患者が処方箋を持って薬を買いにいく必要はない、薬を指定した薬局に受け取りに行く、ということでした。

Lo que entendí fue que la indicación del medicamento llega a la farmacia directamente desde la clínica y no es necesario que el paciente lleve la receta a la farmacia. Solo necesita presentarse para recibir el medicamento.

ステップ3に続く。

Seguimos al paso 3.

に投稿 コメントを残す

アメリカでの病院の行き方 Step1 / Como ir al doctor en EU Paso 1

明日からやっと暖かく(もしくは暑く)なるみたいなので、10月から24/7つけている暖房をいよいよオフにしようか、と悩んでます。一度、数日オフにした後また寒くてつけたので、暖かくなる詐欺にあわないか心配。。こんなに長くて寒い冬を経験したのは人生で初めてのこと。

Parece que va a subir la temperatura poco (o va a hacer calor) desde mañana así que estoy pensando si finalmente voy a apagar la calefacción cual está prendida desde octubre el año pasado 24 horas 7 días..Una vez apagamos la calefacción y después se hizo mucho frío así que la prendimos nuevamente así que estoy preocupada si me engañan (ser estafada) o no. Nunca yo me he tenido el invierno tan frío y tan largo en mi vida.

さて、私の友達はよく知っていると思うけど、私はアレルギーがものすごくひどい、しかも喘息もちでもある。

Bueno, mis amig@s saben bien pero yo tengo alergia muy fea y además tengo asma.

昔はアメリカに来るとアレルギーがおさまっていたのに、ここに引っ越してきてからは日によってはメキシコにいたときよりもひどい。たぶん、私が住んでいるところが乾燥帯のためだと思う。。

Antes cuando venía a Estados Unidos, los síntomas de mi alergia bajaba bien pero desde que nos mudamos aquí, me siento peor que estar en México a veces. Imagino que la razón es porque la zona que yo vivo en la zona seca.

というわけで、せっかくいい保険に会社が入ってくれているわけだし、アメリカだったら最新の薬を処方してもらえると期待して、アレルギー専門の先生に診てもらおうと病院を探し出した。

Ya que la empresa nos compró muy buen plan del seguro y estar en Estados Unidos, tengo la esperanza de poder tener la mejor medicina muy avanzada, decidí ir al alergólogo y empecé a buscar la clínica.

よく、アメリカではPrimary Doctor(一般内科?みたいなイメージ?のかかりつけ医)をまずは決める必要がある、てネットとかにも書いているし、ER行ったときもPrimaryDoctorはだれ?と聞かれたりしたけど、保険会社に問い合わせたら、私の場合はCopay(自己負担金?)がゼロなので、Primary Doctorを設定する必要はない、と言われた。

Según la información de internet o la guía sobre la vida de estados unidos, se dice que hay que establecer el doctor primario y me preguntaron quién es el doctor primario cuando fui a urgencias, pero cuando le pregunté a aseguradora, me dijo que no era necesario establecer el doctor primario en mi caso ya que el plan de seguro que tengo es Zero Copay (no necesito pagar nada).

しかも、主人の会社のローカルスタッフの日本人の方にPrimary Doctorはすぐに予約とれるのか聞いてみたところ、Primary Doctorもすぐには予約がとれないので、Urgent CareかERに行くとのころ。アメリカってほんとにすぐにお医者さんにかかれなくて不便。

Además, pregunté a una chica Local Staff de la empresa de mi esposo si es fácil de tener la cita con el doctor primario, y me dijo que no, por eso ellos también van Urgent Care o ER (urgencias). Es muy complicado ir al doctor en Estados Unidos.

そこで、直接アレルギー専門クリニックに連絡したところ、Primary Doctorを通して予約してくださいと言われたので、保険会社に言われたことを説明したところ、予約を入れてもらえました。

Entonces yo le marqué a la clínica de alergólogo, me dijeron que era necesario hacer la cita a través del doctor primario, así que tuve que explicar lo que me dijo la aseguradora. Y aceptaron y pude hacer la cita.

このクリニックを予約する際は、保険会社名、保険番号、患者名、電話番号、メールアドレスを聞かれた。

En esta clínica, me preguntaron el nombre de la aseguradora, número de póliza, nombre del paciente, número de celular, y correo electrónico.