に投稿 コメントを残す

アメリカで歯医者/Dentista en EU

先週大統領がコカ・コーラ社にコーンシロップではなくてサトウキビの砂糖を使うように指示したとのこと。これでアメリカのコーラの味も良くなってメキシコのコーラみたいになるのかな、と思うとうれしい。(メキシコに行ってからコーラたくさん飲むようになった)

けど、アメリカ国内で生産されるサトウキビでは足りないだろうから、サトウキビを輸入したらまた値段が上がるんだろうね。。今コーラのペットボトルの値段は1本3ドル(440円)くらい。近くのスーパーでは2.99ドル。日本では考えられない値段だけど、ほかの飲み物もこれくらいかこれより高いので、特別に高いとは思わないけれど、サトウキビになって値段がどうなるのか心配。

https://www.youtube.com/embed/q_Uaz-ql3bg?si=eVwzsODqGWXkPQYc

https://www.reuters.com/business/coca-cola-plans-cane-sugar-coke-higher-prices-boost-profits-2025-07-22

この物価の高さ、日本の物価の安さと比べると異常だよね。この前日本からアメリカに戻ってきたとき、アメリカのイミグレに人がいなさすぎてあっという間にイミグレを通った。こんなの初めてだった。物価とか含めていろんな意味で観光客も減っているんだろうね。

アメリカって何科でも初めて病院の予約するのは本当に大変。予約が1か月以上先まで取れないことは普通だし、(うちの街では皮膚科は3か月以上待つし、消化器内科は半年以上待つ)どこに行くのか探すのも大変。

歯医者さんはアメリカに来てからクリーニングの予約を入れていて半年に一回は行っているので、予約は取りやすい。

この前クリーニングに行ったときに気になることはありますか?って聞かれたので、歯がギリギリしておかしいから調整が必要なのかも、って言ったらすぐに予約をとってくれた。

それで昨日は歯医者に行ってきた。1月に詰め物が取れて歯医者さんで治してもらったときから高さがちゃんと調整できていなかったのか、歯がギリギリ音がしたり不具合があった。

やっぱりそうだったみたいで、高さ調整するのに歯を削られた。水みたいのもなく、ただ削られ、うがいもなかったので、口の中がなんか火事みたいな臭いと味。気持ち悪かったけど、家も近いしまぁいいやと思い何も言わずに帰った。費用は無料だった。

どの病院も嫌だけど、歯医者が一番いや。


My life in USA, Mexico and Japanをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です